コラム
リノベエキスポin東京にて、楽しめるお子様向けのワークショップ4社がとうとう出揃いました!ぜひ親子で遊びに来てください。
せっかくなので、それぞれのワークショップ主催者にお話を伺ってみました。
1社目は29日(土)に1日楽しめる「ねじブロック」主催者の橋本螺子株式会社さんです!
―自己紹介をお願いします。
ものづくりにはかかせない「ねじ」を主役にした知育玩具”ねじブロック”。数種類のねじとオリジナルブロックの組み合わせにより動物や乗り物など、さまざまなオブジェを作製できます。
―「ねじ」を組み合わせてオブジェを作製できるのは面白そうですね。
―ご来場いただく皆様へのメッセージをお願いいたします。
玩具として楽しむことはもちろん、ものづくりの面白さに興味をもてるように。創造力を働かせて”ねじブロック”で自分だけの作品を作ろう!親子で楽しめます。
―ありがとうございました!
ねじブロックのワークショップは29日(土)11:30~17:00まで。
1回20分程度で随時、無料で参加できます!
※作品の持ち帰りは出来ません
ぜひ覗いて、遊んでみてください。
次は同じく29日(土)にワークショップを開催される「お米ねんど」の銀鳥産業(株)さんにお話しを伺ってみました。
―自己紹介をお願いします。
弊社はこども向けの文具や玩具を取り扱う会社です。お子様に人気の「お米のねんど」を中心に、あそんでまなべるオリジナル商品を展開しております。Instagramにて、定期的にフォトコンテスト「ねんど甲子園」を開催しております。
―銀鳥産業さんのインスタグラムはこちらです→@nendo_koshien
―ご来場いただく皆様へのメッセージをお願いいたします。
安心素材でできた「お米のねんど」を楽しんでいただけるワークショップとなっております。もちもち・すべすべとした感触を、ぜひ手にとって体験していただければと思います。
―ありがとうございました!
お米のねんどのワークショップは29日(土)11:30~14:00まで楽しんでいただけます。
1回20分程度で随時受け付け、参加費無料。
是非この機会に安心素材のお米のねんどで親子作品作りを楽しんでみては?
Instagram@nendo_koshien
お次は切れるのに切れない不思議なカッター「スマイリーエッジ」の体験ワークショップです。
―自己紹介をお願いします。
切れるのに切れないカッター「スマイリーエッジ」でたくさんの人たちに笑顔を届けたい!をモットーに活動をしています。年齢を問わず誰もが安心安全に使う事ができるカッターです。使う人、使わせる人、双方のリスクを軽減する新しい道具です。
―切れるのに切れない。不思議なカッターですね。一度体験してみたいです!
―ご来場いただく皆様へのメッセージをお願いいたします。
カッターナイフは怪我をするから使いたくない・・・使わせたくない・・・でも工作はしたい、させたい。そんな人たちこそ「スマイリーエッジ」の不思議に触れて下さい!怪我の心配が無いカッターで「ちょうちょ」の工作を楽しみましょう!
―ありがとうございました!
小さなお子さんでも安心のカッターで始めての工作体験をしませんか。
スマイリーエッジさんのワークショップは
9月29日(土)14:30~17:00、9月30日(日)11:30~14:00に開催いたします。
こちらも時間内で随時参加可能、参加費用は200円です。
キッズワークショップ、最後の主催者さんはフェルトクラフトを楽しめるエフパズルさんです!
※本ワークショップは、台風24号による交通機関への影響で関係者が会場入りできない為、中止させていただくことになりました。(9/30)
―自己紹介をお願いします。
エフパズルは手とアタマを使って作る3歳からのフェルトクラフトです。子どもたちだけでなく、大人やシニアも楽しめ、プレゼントにも最適なクラフトです。
―今回のワークショップではポケットティッシュケース作りを楽しめるそう。まさに親子で楽しめるワークショップですね。
―ご来場いただくみなさまへのメッセージをお願いいたします。
エフパズルは世界で初めてのフェルト製のブロックです。現代社会の便利さの陰で子供の「手指の力」が低下していると言われています。
遊びながら手指の力を育んでいけるおもちゃを積極的に取り入れてあげましょう。
―ありがとうございました。
遊びながらきたえられるフェルト製ブロック。シンプルなポケットティッシュケースから、アニマル付き、アニマル+チェーン付きと作るものを選べるのもいいですね。
9月30日11:30~17:00に1回30分程度でご参加いただけます。参加費は500円~。
Instagram@pzlcrafts
どのワークショップもとても面白そうですね。ぜひワークショップを楽しみに、リノベエキスポin東京にご来場ください!
協力:キッズデザイン協議会